アントワープ観光でお腹いっぱいなのですが
せっかく来たのでお次はブルージュです。
3つの世界遺産を持ち"北方のヴェネツィア"と呼ばれる街とのこと。
ICという都市間快速急行の電車に乗って行きました。
まずはアントワープ中央駅で切符を買いました。
タッチパネルの券売機ではうまくいかなかったので
窓口で切符を購入しました。
伝わらなくて間違ったら怖いので
Antwerpen Centraal ⇔ Brugge
2nd Class
Weekend Ticket (金曜夜〜日は半額!)
とメモを見せながら係員にお願いして切符購入成功◎
ST番号と出発時刻を教えてもらって向かいましたが
掲示板にはゲント行きと書かれていて
ブルージュの文字はありませんでした。
「?」となって近くの駅員さんに聞いてみると、
ゲントで終着だからそこで乗り換えてね!とのでした。
大丈夫かな?と思いつつとりあえず乗りました。
子供の様に切符を握りしめ車窓を興味津々に眺めたり
ブルージュの観光ガイド読んだりしてると
隣の人がブルージュ行きたいの?って聞いてきて、
次の次の駅でたぶん9番のりばに行けばいいよと教えてくれました◎
そこからは日本出身であること、相手が柔道やってること
などあたふたと英会話してました。
最後にはHave a nice trip ! かっこいいわ〜
そんなこんなで無事ブルージュに到着しました◎
早速運河が見つかって辿っていくと
■愛の湖公園 Minnewater Park
名前で行くのをためらいましたが問題なしでした◎
緑に囲まれた湖と謎の建物とちらほら白鳥がいていい眺めでした。
写真スポットらしくみんな写真撮ってて2組くらい写真をお願いされ、
逆に1組から写真撮ったげるよと撮っていただきました。
■ベギン会修道院前
水の都っすねぇ〜
さすがにこの寒いのにボートで運河巡りは遠慮しました。
■ベギン会修道院
敷地内に入ると静かな中庭、
質素でひっそり、時が止まったかのようなまったりスポットでした。
教会の中もかなーり静かで修道女の方々が奥のほうで
黙々と書きものをされていました。
■聖母教会までてくてく ⇒アルバムリンク
0 件のコメント:
コメントを投稿