=
自己紹介
ギャラリー
道具/ガジェット
音楽
イベント
ラジオ
リンク
サイトマップ
問合せ
プライバシーポリシー
やまづれ
~山田の徒然日記~
ホーム
/
写真
/
フィルム現像・プリント
2013年11月5日火曜日
写真
賤ヶ岳~Rollei 35Tで撮った写真の現像・プリントが完了しました。
なかなかフィルム(27枚)を消費しきれず
どんな仕上がりになるかワクワクしてましたが思った以上にええ感じ!
(伝わらない笑)
写真屋さん曰く、雲の表情やら水平線付近の細かい表現やら
フィルムによってうまいこと撮れてるとのこと◎
ネット上にアップやら大型ディスプレイ表示やらには向きませんが
作り応えがあってクラシックカメラ+フィルムが楽しい今日この頃です
ブログ内検索
自己紹介
yama
特にやることもなく1日を過ごし、パソコンに向かってとりとめの無いことをぼんやり書いてると気ちがいじみた心地がするね。
詳細プロフィールを表示
人気の投稿
となりの人間国宝さん
Nordisk Ydun Tech Mini (小川張り) 設営手順
新配属&研究室模様替え
機械保全(電気)1級 実技試験 受験
ニュービートル エアコン修理
スノボ@栂池&妙高杉ノ原
技能検定 機械保全 電気系保全作業 2級
応用情報技術者試験 結果分析
機械学習による音源ソース分離
ニュービートル iPad車載
ブログ アーカイブ
►
2023
(20)
►
9月
(2)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
4月
(4)
►
3月
(4)
►
2月
(1)
►
1月
(5)
►
2022
(42)
►
12月
(4)
►
11月
(4)
►
10月
(2)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(4)
►
6月
(2)
►
5月
(5)
►
4月
(3)
►
3月
(7)
►
2月
(3)
►
1月
(3)
►
2021
(46)
►
12月
(7)
►
11月
(5)
►
10月
(3)
►
9月
(4)
►
8月
(2)
►
7月
(5)
►
6月
(2)
►
5月
(5)
►
4月
(5)
►
3月
(4)
►
2月
(3)
►
1月
(1)
►
2020
(35)
►
12月
(3)
►
11月
(4)
►
10月
(4)
►
9月
(1)
►
8月
(4)
►
7月
(4)
►
6月
(7)
►
5月
(3)
►
2月
(3)
►
1月
(2)
►
2019
(34)
►
12月
(3)
►
11月
(3)
►
10月
(4)
►
9月
(4)
►
8月
(2)
►
7月
(4)
►
5月
(3)
►
4月
(3)
►
3月
(4)
►
2月
(2)
►
1月
(2)
►
2018
(35)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(4)
►
9月
(3)
►
8月
(3)
►
7月
(1)
►
6月
(5)
►
5月
(2)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
2月
(4)
►
1月
(6)
►
2017
(29)
►
12月
(4)
►
11月
(5)
►
10月
(3)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(3)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(6)
►
2016
(38)
►
12月
(1)
►
11月
(3)
►
10月
(4)
►
9月
(3)
►
8月
(2)
►
7月
(3)
►
6月
(6)
►
5月
(4)
►
4月
(4)
►
3月
(4)
►
2月
(1)
►
1月
(3)
►
2015
(47)
►
12月
(5)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
9月
(4)
►
8月
(7)
►
7月
(1)
►
6月
(3)
►
5月
(7)
►
4月
(3)
►
3月
(5)
►
2月
(2)
►
1月
(4)
►
2014
(46)
►
12月
(3)
►
11月
(6)
►
10月
(2)
►
9月
(3)
►
8月
(4)
►
7月
(3)
►
6月
(2)
►
5月
(5)
►
4月
(8)
►
3月
(2)
►
2月
(6)
►
1月
(2)
▼
2013
(59)
►
12月
(9)
▼
11月
(4)
和食食べ納め
LogMein
フィルム現像・プリント
愛宕山 ~三歳未満なら一生火事知らずに~
►
10月
(7)
►
9月
(5)
►
8月
(2)
►
7月
(2)
►
6月
(5)
►
5月
(8)
►
4月
(5)
►
3月
(4)
►
2月
(3)
►
1月
(5)
►
2012
(43)
►
12月
(2)
►
11月
(4)
►
10月
(3)
►
9月
(5)
►
8月
(4)
►
7月
(4)
►
6月
(1)
►
5月
(7)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
2月
(4)
►
1月
(5)
►
2011
(29)
►
12月
(4)
►
11月
(4)
►
8月
(5)
►
7月
(4)
►
6月
(1)
►
5月
(2)
►
4月
(3)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(3)
►
2010
(28)
►
11月
(2)
►
10月
(1)
►
8月
(3)
►
6月
(6)
►
5月
(3)
►
4月
(5)
►
3月
(3)
►
2月
(3)
►
1月
(2)
►
2009
(49)
►
12月
(4)
►
11月
(2)
►
10月
(2)
►
9月
(6)
►
8月
(7)
►
7月
(2)
►
6月
(4)
►
5月
(2)
►
4月
(4)
►
3月
(4)
►
2月
(6)
►
1月
(6)
►
2008
(38)
►
12月
(8)
►
11月
(5)
►
10月
(11)
►
9月
(1)
►
8月
(6)
►
7月
(1)
►
5月
(2)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2007
(14)
►
9月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(3)
►
2月
(4)
►
1月
(1)
►
2006
(33)
►
11月
(3)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(7)
►
7月
(1)
►
6月
(4)
►
5月
(4)
►
4月
(6)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(3)
►
2005
(6)
►
12月
(3)
►
8月
(3)
ラベル
料理/グルメ/宴会
(174)
旅
(157)
アウトドア
(127)
チャレンジ企画
(85)
雑記
(83)
登山
(73)
仕事
(67)
買い物
(67)
道具/ガジェット
(61)
音楽
(61)
スポーツ
(58)
研究室
(53)
写真
(49)
キャンプ
(42)
技術
(40)
自動車
(35)
芸術
(26)
大学
(22)
イベント
(19)
健康
(14)
海外
(14)
生物
(14)
自転車
(13)
ゲーム
(12)
読書
(6)
メッセージはこちら
Tweet to @yamazure
ブログランキング
Google Website Translator
やまづれ
QooQ
0 件のコメント:
コメントを投稿